かかりつけ医などがなく、相談する医療機関に迷う場合は熊本県の発熱患者専用ダイヤル( Tel:0570-096-567) へお電話いただきますようにお願いいたします。
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/51357.html
求人募集について
建物の改修工事等を経て平成29年4月から段階的に再開し、8月以降、入院や一般外来、11月には人工透析を再開いたしました。また、平成30年1月には全館機能を復旧し、更に、同年9月18日から電子カルテを稼働させ、「医療の質のさらなる向上と効率化」を目指しています。当院と共に、南阿蘇の地域医療継続に力添えいただける方、歩んでいただける仲間を歓迎いたします。
阿蘇立野病院について
月曜日~土曜日
(休診:日曜日/祝日/お盆/年末年始)
午前 | 9:00~12:30 |
午後 | 14:00~17:30 |
順幸会各病院へのお電話
阿蘇立野病院:0967-68-0111
上村医院:0967-35-0336
アクセス

平成29年4月から段階的に再開し、
現在当院は、入院や一般外来、救急、人工透析に対応 しております。
これからも南阿蘇の地域医療に継続的な貢献を行ってまいります。
現在当院は、入院や一般外来、救急、人工透析に対応 しております。
これからも南阿蘇の地域医療に継続的な貢献を行ってまいります。
<診療科目(2020年11月現在)>
内科・消化器内科・循環器内科・代謝内科・人工透析内科・外科・消化器外科・整形外科・心臓血管外科・泌尿器科・リハビリテーション科・放射線科
電子カルテ導入に伴うお知らせとお願い
当院では、「医療の質のさらなる向上と効率化」を目指し、平成30年9月18日(火)より、電子カルテによる診療を開始いたします。
不慣れな点などがございますので、しばらくの間待ち時間など、患者さんや関係者の方々にはご不便をおかけいたします。職員一同、精一杯取り組んで参りますので、皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
当院は、財団法人日本医療機能評価機構が定める認定基準に達していることを認められています(認定第JC494-3号(2015年7月3日交付))。
(財)日本医療機能評価機構とは・・・
患者様が適切で質の高い医療を安心して受けられるよう、医療機関の機能を学術的観点から中立的な立場で評価し、 その結果明らかとなった問題点の改善を支援する第三者機関として設立されました。