院内リハビリテーション

リハビリテーションでは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が個々の患者様の状態に合わせた最適なリハビリプログラムを提供し、多職が種連携し日常生活への早期復帰を目指しております。退院後の在宅生活をイメージしてリハビリテーションを行い、訪問リハ、通所リハへとつなげ、より良い在宅生活への支援を行っています。身体機能の回復や心身の健康をサポートするため、リハ専門スタッフが丁寧に対応いたします。
疾患別リハビリテーション料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(II)
- 廃用症候群リハビリテーション料(II)
- 運動器リハビリテーション料(I)
- 呼吸器リハビリテーション料(I)
- がんリハビリテーション料
通所リハビリテーションセンター『すがる』

介護保険を利用する通いの介護保険サービスの一つです。職員がご利用者様のご自宅まで送迎を行います。
通所リハでは、機械を使っての運動やセラピストによる運動の指導、入浴、脳トレを行っています。職員が明るく、皆さま笑顔でご利用されています。
施設の見学も随時行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
実際にこのような方にご利用頂いています
- 体力をつけて旅行に行きたい
- 飲み込みの時にムセルことがある
- 転倒しないよう下肢筋力に力をつけたい
- 家のお風呂で入浴したい
- 楽しく身体を動かしストレス発散したい
- 家にばかりいたら身体が弱るから
対象となられる方
- 介護保険をお持ちの方(要介護・要支援の認定を受けられている方)
- 可能な限りで当院への診察が可能な方
- 阿蘇市・南阿蘇村・高森町方面にお住まいの方
お問い合わせ先
〒989-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野185-1
電話 0967-68-0111
訪問リハビリテーション事業所

訪問リハビリは、医療保険もしくは介護保険を利用しご自宅にてリハビリを行うサービスです。外出が困難なかたやご自宅での動作に不安のある方や困難な方を対象に行っています。リハビリスタッフがご利用者様一人一人に合わせたリハビリを提供します。住み慣れたご自宅にて長く生活が送れるよう、日常生活の動作や自主訓練の指導を行っています。
対象地域:南阿蘇村、高森町、阿蘇方面
(その他の地域でご利用希望の方はご相談下さい。)
このような方にご利用頂いています
- 移動動作、起居動作、トイレ動作、整容動作、入浴動作等の日常生活動作に不安がある方
- 食事中にムセルことがあり、また、発語が上手く行えない方
- ご近所さんや近場に散歩に出かけたいけど自信がない方
- 農家などの趣味活動を行いたいが自信がない方
- 環境設定、福祉用具の検討などの相談
- ご家族への介護方法の指導 など
このような効果が表れています
- 肩の痛みがなくなって結滞動作が行えるようになった。
- 外出するのが不安だったけどご近所さん家や散歩が行える様になった。
- 長い距離を歩いても腰の痛みが気にならなくなった。 など
対象となる方
- 介護保険をお持ちの方(要介護・要支援に認定されている方)
- かかりつけが当院の方又はかかりつけ医から診療情報提供書を当院へ紹介して頂いた方
- 当院へ診察が可能な方
※医療保険でもご利用可能です。
(但し、介護保険をお持ちの方は介護保険でのご利用になります。)
お問い合わせ先
〒989-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野185-1
お気軽にご連絡ください。
訪問リハビリ直通 TEL:080-6462-9990