託児所「たんぽぽ」のご紹介

法人のおもい
託児所たんぽぽは、医療法人社団 順幸会 阿蘇立野病院の院内託児所です。託児の対象は、順幸会に勤務する職員の子のうち、産後8週間程度経過し、3歳に達した後の3月31日迄にある子を託児対象(法人が特に必要と認める場合はこの限りではない)としています。自然豊か、明るい環境で子ども達が健やかにのびのびと豊かに育ち、保護者である職員が安心して働けることを目的に運営しています。
保育士のおもい

託児所たんぽぽは、3歳未満児の定員10名の小さな託児所です。子ども1人ひとりの気持ちを重んじ、阿蘇の自然とアットホームな環境の中で保育を行っています。
お父さんお母さんが安心して仕事ができ、また、大らかな気持ちで子育てができるように、子育てのお手伝い、応援ができたらいいなと思っています。
託児所名 たんぽぽについて
春になりますと、託児所を囲むようにたくさんのたんぽぽが咲き、託児所に来る子ども達を毎朝迎えてくれます。たんぽぽは花が終わっても、たくさんの綿毛が空を飛びたって、違う地に根を張り、また花を咲かせます。子ども達も託児所を巣立って、いろんな所で自分という花を咲かせてもらいたいという気持ちで命名しました。
1日の流れ
8:30~ | 順次来所 視診 触診 検温 自由遊び |
---|---|
9:20 | 手洗い 朝のお集まり(挨拶・歌・手遊び等) |
9:30 | おやつ |
10:00 | 主活動 (散歩・制作等) |
11:00 11:15 11:30 | 昼食 0歳 終わった子どもは自由遊び(おもちゃ) 1歳 〃 2・3歳 〃 |
12:15 | 絵本 |
12:30 | お昼寝準備 お昼寝 |
15:30 | 手洗い お集まり おやつ |
16:00 | 自由遊び |
~17:30 | 随時退所 |
※トイレトレーニングは随時行います
託児所「たんぽぽ」 概要
名称 | 阿蘇立野病院 託児所 たんぽぽ |
---|---|
所在地 | 〒869-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字立野185-1 TEL 0967-68-0111 |
設置者 | 医療法人社団 順幸会 |
管理者 | 阿蘇立野病院 理事長 上村晋一 |
建物の構造 | 鉄筋造り1階建て |
総延べ床面積 | 73.16㎡ |
主な設備 | 保育室2室(和室1・洋室1) 調理室 トイレ 浴室 |
提供する保育サービス
開所日 | 月曜日〜金曜日 第1、3、5土曜日 |
---|---|
開所時間 | 午前8時30分~午後5時30分(原則として) |
定員 | 10名 |
利用者について | 医療法人社団順幸会及び社会福祉法人順和会に勤務する職員の子どもさん |
保育内容 | 生後2ヶ月~3歳になった3月までの保育 |
休みについて | 保護者(職員)が休みの時(公休・有給休暇等) |
利用料金 | 月極 10,000円 一時預かり 60円/時間 臨時預かり 450円/日 |
給食について | 0歳児及び食物アレルギーをお持ちの子どもさんは、お弁当持ち込みになります。 1歳以上児は給食になります。(1食100円) |
その他 | 外来受診患者さんの子どもさん 300円/1回(保険料) |