健診センターは皆様の健康に寄り添います

健康診断を受けて頂くことで、病気の早期発見や予防に繋げることができます。健康診断を通じて、地域の皆さんの健康維持、増進の手助けができるようスタッフ一同親しみのある健診センターを目指しています。

生活習慣病予防健診・法定健診(労働安全衛生法に基づく)・特定健康診査・出張健診も行っておりますのでお気軽にご相談ください。

健康診断項目

担当医表

 時間月曜火曜水曜木曜金曜土曜
健診センター午前生野俊治生野俊治生野俊治生野俊治

阿蘇立野病院 健診センターのポイント

  • 病院内の健診センターなので、ご相談に応じてMRI、CTなど実施できます
  • 検診バスを利用した出張健診も行っています

健診についてのお問い合わせは

電話:0967-68-0891(直通) / 0967-68-0111(代表)
FAX:0967-68-0646

 

各健康診断項目のご案内

全国健康保険協会生活習慣病予防健診(協会けんぽ)

一般健診:当該年度において35歳~74歳の方が対象です
付加健診:一般健診を受診する方で当該年度において40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方が対象です
乳がん子宮頸がん検診・子宮頸がん検診(単独):連携医療機関での実施となります

各種法定健診(雇用時健診・定期健診・特定業務従事者健診等)

基本的な健診内容

  • 身体計測・腹囲
  • 視力・聴力
  • 胸部X線
  • 血圧
  • 貧血検査(血色素量、赤血球数)
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
  • 血糖検査
  • 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
  • 尿検査
  • 心電図検査

※その他項目についても実施しておりますのでご相談ください。

特定健診

生活習慣病の予防を目的とした健診です。
40歳~74歳の方が対象です。

検査内容

  • 身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
  • 診察
  • 血圧測定
  • 血液検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、空腹時血糖又はHbA1c、AST、ALT、γ-GT)
  • 検尿(尿糖、尿蛋白)

特定保健指導の詳細はこちら

人間ドック(昼食御膳付き)

内容

  • 身体計測(身長・体重・体脂肪率・BMI・腹囲)
  • 視力・聴力
  • 眼検査(眼底)
  • 呼吸器(胸部X線・肺機能検査)
  • 循環器(血圧・心電図・血圧脈波)
  • 消化器(腹部超音波・上部消化管検査(内視鏡または透視)・便潜血)
  • 血液検査(貧血・肝機能・腎機能・膵機能・脂質・糖代謝・尿酸・リウマチ因子)
  • 泌尿器(尿蛋白・尿糖・尿潜血・ウロビリノーゲン・ケトン体)
  • 感染症検査(B型肝炎・C型肝炎・梅毒検査)
  • 骨粗鬆症検査(骨密度測定)

料金

40,000円(税込)

日程

08:15~受付
08:45頃検査開始
13:00頃昼食
14:00頃診察・結果説明
14:30頃終了

オプション項目

腫瘍マーカー:血液検査でがん発生に伴い血液中に増える特殊な蛋白や酵素を調べます。

項目名料金(税込)主な疾患
PSA1,700円前立腺がん、前立腺肥大、前立腺炎で高値を示します
AFP3,000円肝臓がん、肝炎、肝硬変で高値を示します
CA19-93,000円膵臓や胆嚢、胆管がんなどで高値を示します

注)腫瘍マーカーは高いからといって必ず腫瘍があるわけではありません。疑わしい臓器の精密検査に繋げるための検査です。

その他

頭部MRI、内臓脂肪CT、大腸CT、FMD(血管内皮機能検査)、頚部血管超音波、心臓超音波など様々な検査も対応しておりますのでご相談下さい。

お電話でのお問い合わせは

月曜日~土曜日(休診:日曜日/祝日/お盆/年末年始)
午前 9:00~12:30 / 午後 14:00~17:30

メールでのお問い合わせはこちら